2012年5月6日日曜日

マリオカートwiiをやってるんですが何か64のマリオカートとwiiのマリオカートを...

マリオカートwiiをやってるんですが何か64のマリオカートとwiiのマリオカートを比べると64が子供騙しなオモチャに見えてしまいます

14年前のゲームだから仕方無いと思いますがその64は僕が小学校の頃に買って貰ったもので当時初めてプレイしたときこれだけリアルなゲームはないと子供ながらに驚いたので、今のwiiと64を比べたときの感覚が不思議に感じてしまいます



もしタイムマシンに14年前に行って今のwiiのゲームや機能、マリオカートwii等を14年前の僕に見せたらどうなると思いますか??



また、10年後位にもっとゲーム機が進歩すれば、今のwiiが子供騙しに見えてしまうのでしょうか??







ファミコン世代の30代です。

私の時代はファミコンからスーパーファミコンを初めてプレイした時ですら感動したものです。

ハードの性能は飛躍的に進歩し、より高度で複雑になりすぎてしまい、逆に今のゲームには何の感動も感じません。

昔の子供に今のゲームをさせても驚くのは間違いないでしょうが、操作やゲームシステムが複雑すぎてついていけないでしょうね。

逆に近未来のゲームを今プレイしたとしても飛躍的な進化はあまりしていないので、さほど目新しさはないのでは…と思います。

この歳になり思うのは昔のシンプルなゲームのほうが楽しかったし、感動も大きかったと感じます。

大学寮生活時代の友達とのマリオカート64の4人プレイは今でも思い出です。

子供の頃とか夢中になったゲームは生涯のよき思い出に残るものです。

大人になるとそんな感情はもうWiiやPS3や3DSなんかでは味わえません。








64からwiiに進化したからこそ、そう見えてきるものです。









それをやったらつまらんと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿